時の流れ
先ほどテレビで、
青山ブックセンターが今日で閉店…
という話題をやっていました。
私にとって、青山ブックセンターは
“新しい”本屋さんでした。
しかし、今日のテレビでは
「38年に幕」と言っていて、
年月の流れの速さに唖然…
小さい頃から、六本木の交差点には
誠志堂書店という本屋さんがありました。
便利だし、昔から馴染みがありました。
青山ブックセンターができた時、
私は高校生だったようです。
青山ブックセンターは交差点より
少し離れた西麻布寄りにあり
不便だな…と思ってほとんど行きませんでした。
当初は、青山ブックセンターがすぐに潰れて
誠志堂書店が残るだろうと思っていましたが
誠志堂書店がなくなりました。
このまま青山ブックセンターは
続くんだろうか…
と思ってから38年かぁ~
私も年取る訳です…
でも今日テレビでは
専門書のような本が面白かった…
という話でした。
夜遅くまでレジに行列ができていました。
今、膝が痛いです…
一昨日、ちょっと痛いな…と思って
湿布を貼って寝たんですが、
どうやら冷シップが余計に悪化させてしまったようで
夜中、ズキズキして目が覚めました。
お風呂に入ると痛みが和らぐので
温シップが良かったようです。
コリとかには冷シップで
関節痛は温シップなのか
わかりませんが、
温シップは効いています。
年は取りたくない…
青山ブックセンターが今日で閉店…
という話題をやっていました。
私にとって、青山ブックセンターは
“新しい”本屋さんでした。
しかし、今日のテレビでは
「38年に幕」と言っていて、
年月の流れの速さに唖然…
小さい頃から、六本木の交差点には
誠志堂書店という本屋さんがありました。
便利だし、昔から馴染みがありました。
青山ブックセンターができた時、
私は高校生だったようです。
青山ブックセンターは交差点より
少し離れた西麻布寄りにあり
不便だな…と思ってほとんど行きませんでした。
当初は、青山ブックセンターがすぐに潰れて
誠志堂書店が残るだろうと思っていましたが
誠志堂書店がなくなりました。

このまま青山ブックセンターは
続くんだろうか…

と思ってから38年かぁ~

私も年取る訳です…

でも今日テレビでは
専門書のような本が面白かった…
という話でした。
夜遅くまでレジに行列ができていました。

今、膝が痛いです…

一昨日、ちょっと痛いな…と思って
湿布を貼って寝たんですが、
どうやら冷シップが余計に悪化させてしまったようで
夜中、ズキズキして目が覚めました。
お風呂に入ると痛みが和らぐので
温シップが良かったようです。
コリとかには冷シップで
関節痛は温シップなのか

わかりませんが、
温シップは効いています。

年は取りたくない…

この記事へのコメント